6年生のページ
10月
11月
12月
【小学校生活最後の運動会】 
 
          「みんなのきずなふかめよう」

このスローガンのもと,6年生は最高学年として下の学年を引っ張り,みんなで協力しながら一生懸命に取り組んでいました。
盛り上がった騎馬戦。女子も男子に負けることなく,勇敢立ち向かい,迫力ある試合を見せてくれました。

一番練習をしてきた組体操では,最高の演技で,多くの人に感動を与えました。
失敗した技もあったけれど,精一杯やり切った表情をしていました。
いい思い出になることでしょう
【Doスポーツ】

Doスポーツとはスポーツの専門家の方をお招きし,様々な技術や運動することの楽しさなどを教えていただく授業です。
6年生は,タグラグビーについて指導していただきました。
子どもたちはルールを覚えるのは大変そうでしたが,やっていくうちにタグラグビーのおもしろさを実感しているようでした。


【PTC】
 
PTC活動「スクラップブッキング」を行いました。
子どもたちは自分の持ってきた写真をしばらく眺め・・・気がつくと残り時間あと少し!おうちの人と一緒に写真を切り貼りし,デザインを考えながら作業していました。
みんなとてもすてきな作品ができました!!

【社会見学】
 
楽しみにしていた「こころの劇場」。劇団四季によるミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」を観劇しました。子どもたちは舞台を通じて,「生命の大切さ」「人を思いやる心」「信じあう喜び」など,人が生きて いく上で最も大切なことを学ぶことができました。

午後からは「やまだ屋おおのファクトリー」へ行き,もみじまんじゅうの工場を見学しました。ビデオを観ながら職員の方に説明をしていただき,もみじまんじゅうの生産の仕方や歴史について学びました。なんということでしょう!!子どもたち全員にもみじまんじゅうのプレゼント。子どもたちは満面の笑みを浮かべながらおうちへ帰っていきましたとさ。